Post image

/ BY

iPad Pro 11インチ(第一世代)の充電口交換を行いました

今回は、充電ができなくなってしまったiPad Pro 11インチ(第1世代)の修理をご依頼いただきました。

お客様からは「充電ケーブルを挿しても全く反応がない」「角度によっては一瞬反応するが、すぐ切れてしまう」というご相談でした。

症状の確認と原因

店頭で確認したところ、ケーブルの接続部分にガタつきがあり、充電反応が不安定な状態でした。別の充電器を使用しても改善せず、充電口(ドックコネクタ)の故障が原因と判断いたしました。

iPad Pro 11インチはUSB-Cタイプの充電端子を搭載しており、長年の使用や異物混入、無理な角度での抜き差しなどにより故障することがあります。

修理内容とお時間

内部の基板周辺に接続されている充電ポート部品を慎重に取り外し、新しいコネクタに交換いたしました。

作業時間はお預かりから約2〜3時間。即日中にお返しが可能でした。

データはそのまま、即日対応

当店では、データそのまま・即日修理を基本としています。iPad内の写真やアプリ、仕事用のデータが入っていてもご安心ください。

今回のお客様も、大事な資料が入っていたとのことで、無事修理完了後にとても安心されていました。

充電の不具合はお早めにご相談を

充電が不安定なまま使用を続けると、バッテリーの異常消耗や本体の起動不良につながる恐れがあります。特にiPadのような高性能機種では、充電不良が大きなストレスになります。

「最近充電の調子が悪い」「角度によって反応する」などの症状があれば、早めの点検・修理をおすすめします。

立川駅チカでアクセス便利!!!

 

お問い合わせはこちら

https://smaphoclinic.co.jp/tachikawaminami/